保育園便り

2022/2/25

かえで・くすのき組







2022/2/3

豆まき会(節分)






これからも本物に触れる体験と伝統を大事に新しいことにも
チャレンジして過ごしていきたいと思います。


2022/2/2

大好きな戸外遊び♪


府中緑町・学びの保育園の近くには、たくさんの公園があります。走ったり、体を動かすだけでなく、砂場や木の実で手先を器用に使って遊ぶのも戸外遊びの面白さのようです。子どもたちの遊びの様子を少しですがお見せします♪






2022/1/19

ゆきあそび


東京でも雪が降った翌日
屋上の園庭で元気いっぱい走り回って雪あそび

足が冷たいけど、楽しい気持ちの方が勝ったようです。
雪の上は子ども達の足跡がいっぱいでした。

この冬の楽しい思い出が一つ増えました!!

2022/1/5

2歳かりん組の様子






帰りの支度。
廊下から汚れ物袋と上着を持ってきてバックに入れ
保育士に聞きながら自分の連絡帳を探し、バックの中にしまっています。
少しずつ興味を持って、平仮名を覚え始めた子もいて
「これ○○(自分の名前)って書いてある?」と聞く様子も見られています。

朝も帰りも支度が終わると達成感のある笑顔を見せてくれる
可愛い子ども達。
これからも楽しみながら、身の回りのことに取り組んでいきたいと思います。


2021/12/27

サンタが来てくれました♪






とてもやさしいサンタさん。『来年も来てね』とお願いする学びの保育園の子どもたちでした。




かりんぐみ(2歳児クラス)のリース、とてもかわいくできました♡




かえで組(3歳児クラス)の手作りブーツ☆彡




給食室からは、イチゴのケーキを用意してもらいました!子どもたちも大喜びでした!

2021/12/24

もちつき



2021/12/15

食育活動♬ (給食室より)



2021/12/14

絵本のプレゼント



2021/12/8

保育発表会♬


12月4日に保育発表会をおこないました。
4月に開園してから初めて保護者の方にも
参加していただく形で行事ができたことで
子ども達の成長を一緒に感じることができました。

発表では日常の遊びの様子や
遊びの発展から楽器演奏、歌、劇などを披露してくれた子ども達。

緊張していたり、笑顔で楽しんでいたり
様々な姿がありましたが自分の最大限の力を
出すことが出来ていたと思います。

これからも、心の足腰が育まれる体験の場を大事にしていきます。