2024/10/30
ミニ親子フェスティバル!
先日、10月17日(木)にすもも組さん(0歳)・あんず組さん(1歳)・どんぐり組さん(一時保育)でミニ親子フェスティバルを行いました!!

おやつはみんな大好きなココアケーキと牛乳です!保護者の方も試食をしていただきました!
お父さん・お母さんと一緒に食べるケーキは特別美味しいね♪
その後屋上テラスへ行き、フェスティバル開始です!

みんなの大好きなぴよピヨ行進曲で体を温めた後は、お父さん・お母さんと一緒にふれあい遊びです!“どてかぼちゃ”や“おすわりやす いすどっせ”で遊びました。
お膝にのってどっしーん!落ちちゃうのも楽しいね♪

パラバルーンの上に乗ったり下にくぐって入ったりもしました。
🎵上から下から大風こい こいこいこーい🎵
おっきな布で風がきたね!頭に乗っかる布も面白かったね♪最後は中に入ってお家になっちゃった!

エプロンシアターの「大きなかぶ」!!
🎵うんとこしょ どっこいしょ…
本当に大っきいかぶが出てきてびっくり!!子どもも親御さんたちも楽しんで見てくださいました♪

最後はメダルをもらっておしまい!
首から下げて嬉しうににしていましたよ♪

楽しかったね!また遊ぼうね〜
2024/10/24
♫親子フェスティバル♫
10月秋晴れの土曜日に「親子フェスティバル」が開催されました。
お家の方と身体を動かして楽しいフェスティバルになりました(^ ^)
5歳けやき組 パラバルーン「空に虹をかけよう!Let’s make a rainbow 」
力を合わせて練習してきたので、とても素敵なパラバルーンを披露してくれました!


2歳かりん組 「親子玉入れ」
どうぶおうちの方に抱っこしてもらって、可愛い動物さんにリンゴを食べさせてあげました♪
おうちの方と協力してリンゴを全部お口の中へ入れられました(^ ^) 抱っこで玉入れの後は「からだダンダンダンシング〜」を踊りました☆

3歳かえで組 「かごまで届け!みんなでたまいれ!!」
赤と白に分かれて、おうちの方といっしょに玉入れです♫ 「赤がんばれ!」「白がんばれ!」
お片づけも上手に出来ました( ◠‿◠ ) かえで組みんなで「ジャンボリー⭐︎ミッキー」をノリノリで踊りました🎵


4歳 くすのき組「魔女のほうきにのってレッツゴー!!」
お家の方と魔女のほうきに乗ってグルッとひと回り~ 次のお友だちへほうきをバトンタッチ!でがんばりました⭐︎ 「ポポポポポーズ」も元気いっぱい踊りました🎵

5歳 けやき組「赤白オセロ どっちがおおいかな?」
けやき組の子どもたちとお家の方で赤白オセロめくりの対戦です!「負けないぞ〜」と気迫に満ちた子供たちでした( ◠‿◠ ) 「ソーラン節 おやこでどっこいしょ!」も大きな声で「どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!!」とてもかっこよく踊れました🎵

2024/10/18
2歳児かりん組の戸外活動
まだまだ暑い日もありますが、外に出てみると昨日とは違う虫の声も聞こえてきます。みんなで秋を探しに出かけてみました♫

「虫はどこかな?」只今、探索中です!!!
みんなワクワク、ウキウキ⭐️⭐️⭐️

「おはなさん、きれいだね🩷」
花を見つけてそっと触ってみています。

見てー、きのこだよー。
木の幹にできていたきのこ🍄に興味津々。「とれるかな?」「触っちゃダメ!どくきのこだよ!」と
一生懸命でしたよ♪

「すっごーい!大きいなぁ…」
「見て、木の下がフワフワしてる🩷」
何がフワフワしてるのか覗いてみると苔が生えていました。
夕方はテラスに出てみます。

電車だよー発車しまーす!!!

「のせてくださーい」「いいですよー!」

『カゴメ、カゴメ〜カゴの中の鳥は〜♪』のわらべうた遊びがブームになっています。
たくさん、遊んだね。また、明日遊ぼうね。
2024/10/7
3歳児 かえで組
毎日元気いっぱい遊んでいるかえで組さん。最近はルールのある遊びをお友だちと一緒に楽しむ姿が多くなりました。





これからも元気に沢山遊んで、楽しい保育園生活を送ろうね♪
2024/9/9
8月のあんず組さんです!
8月はとても暑かったですね!
あんず組さんは毎日のように水遊びをして涼んで遊びましたよ!
その中でも楽しかったのが泡遊びです!

ボディーソープを入れて、おててでシャカシャカすると……

泡が出来てきた!

ジーーーーと見てみて………
触ってみて………

うわー!ふわふわだねー!

みてみてーー!カップにたくさんあわいれたよー!

ふーっと吹くと飛んでいくんだよ!
みんな興味津々で見ていました♪

カップに泡を入れたり、体に塗って見たりして沢山遊んでいました!
楽しかったね!
また来年も水遊び・泡遊びしようね⭐︎
2024/8/13
☆4歳児 くすのきぐみ☆
7月から始まったプール☆
8月になり暑い日がまだまだ続いていますが、子どもたちはプールや水遊びが大好きで
園内には、子どもたちの楽しそうな声が響き渡っています。
今回は、くすのきぐみ(4歳児)のプールの様子をご紹介します!!
まずは着替えからです。自分の力で水着に着替え、準備体操をして、水分補給をして…
プールに向かいます!
シャワーをした後は、2グループに分かれてプールに入ります。
「つめた~い!!」と大喜びのくすのきぐみさん。



プールの後は、シャワーをしてお着替えをしておしまい☆
次はクラスでお店屋さんごっこの様子です☆
子どもたちから意見を出してもらい「かきごおり」「おすし」「アイスクリーム」屋さんに決定!!
看板、お財布、お金、バッグも作りいざ、当日!!

「いらっしゃいませ~!!」「おいしいよ~!!」
と大盛り上がりのくすのきぐみさん。

「どれにしようかな??」

「パパママに見せるんだ~!」とお持ち帰りできることに大喜びのくすのきぐみさんでした!
幼児合同のお店屋さんごっこも楽しみですね♬
8月も暑さに負けずたくさんあそぼうね!
2024/7/29
水遊び
7月になり、暑い日も増えました。
そんな日は……みんな水遊びです!
乳児さんはお水に触ってみたり、カップでお水をすくってみたりしていますよ!
お水に触ると冷たくて気持ち良いね♪



幼児さんでは、お友だちとごっこ遊びをしたり、色水等で見立て遊びをしたりしていますよ!
あさがおのお花から紫色のお水になったね!



これから8月、夏本番です!熱中症には気をつけて水遊びやプールで沢山遊ぼうね!
2024/7/18
子育て支援事業のお知らせ

府中市内在住で、保育サービスを利用していない方が対象となります。
プール開始!
7月に入りみんなが楽しみにしていたプールが始まりました。
3歳かえで組さん、4歳くすのき組さん、5歳けやき組さんの3クラスが嬉しそうな顔でプールのある屋上に向かう姿が、、、
ひんやりとしたプールに足をつけると「きゃー‼︎」と声が聴こえます。
「冷たいね〜」「気持ちいいね〜」
と顔を見合わせ話す子どもたち、この夏たくさんプール遊びを楽しめると良いですね!




2024/7/17
2歳児 かりん組
2歳児 かりん組
晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。
室内や戸外に関係なく、かりん組の子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。
雨の日も身体を動かしたーい🎵ということで
ぐるぐるトランポリンに挑戦!
ジャンプをしながら同じ方向に進みます。
両足ジャンプが上手になった子どもたちは大はしゃぎでたくさんジャーンプ!
ままごと遊びも大人気の遊びです。
お喋りが盛んになり言葉のやり取りがよく聞こえます🎵
花紙を使って丸めたり、ちぎったり見立て遊びでは
クシュクシュ、カサカサと鳴る音を感じながら
サラダやピザ、卵焼きなど色々な料理を作っていますよ(^^)
内科検診と歯科検診を終えたあとは、お医者さんの真似をして
「もしもししますよー」「お口をあーしてください」と、
ごっこ遊びを楽しんでいます🎵
お散歩ーお散歩ー🎵府中森公園へー🎵
大きなお山の斜面をヨイショ!ヨイショ!よじ登っていきます。
先に着いた子は「〇〇ちゃん、〇〇くん頑張れー」と可愛い声援をおくっていました⭐︎
お友だちが見つけたダンゴムシに興味津々に駆け寄ってきたかりん組さん。
「まるくなったね」「かわいいね」など共有しながら観察を楽しんでいます。
テラス遊びでは、ゴーゴーかめくんの歌に合わせて
かめさんになりきり色々な動きをしていきます。
色水遊びでは、カップやバケツなどに入れると色が変わっていく発見に大喜び⭐︎
赤、黄色、緑、青、とたくさんの色の中で大人気カラーは青色でした🎵
毎月恒例の食育では、タマネギの皮剥きや、こまつなちぎり、そら豆のサヤむきを体験しました⭐︎
とても、集中して一生懸命にお手伝いしていました🎵
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん眠って、たくさん笑って
これからもいっぱい遊ぼうね🎵